2019年07月24日(水) 掲載
T.Iの現場監督ブログ〜着工準備編B〜
こんにちは
現場監督のT.Iです。
いつも現場ブログをご覧いただき
ありがとうございます
本日の長野県は多少雲はあるものの、
天気が良く、
非常に暑いです。
アイスコーヒーの氷も、
気づいたら無くなってしまいました。
美味しいかき氷が食べたいです〜。
私事ではありますが、
お盆に川でBBQの予定があります。
宮城県に綺麗な川の穴場スポットがありまして、
今年もこの時期が来たなと実感します。
それでは
本日も現場ブログやっていきます
本日は長野県長野市三輪にあります、
(仮称)N様アパート新築工事現場の風景をお届けしていきます。
こちらの物件は
木造2×4、
2階建て2戸並びです。
こちらが完成予想図です。
(イメージ)
この建物は、優れた耐震・耐風性、遮音性、
耐火性、耐久性の
安全性能を発揮する構造が
採用されています
詳しい情報はこちら⇒こちら
これから、
付属着工 6月上旬開始
本体着工 7月下旬開始
建て方 9月上旬開始
完工 1月上旬
といった工程
で進めてまいります
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日は先に行うのブロック積工事の風景をお届け致します
現在現場はこんな感じですっ。
材料が搬入されました。
こちらを図面指定の段数、
ブロックを積み上げていきます。
ブロック間にはセメントと砂を練ったモルタルを使用します。
その後、天端を水平に均していきます。
上の写真を見ると、
数か所だけモルタルが詰められてない、
穴が開いている部分が確認できますね。
ここには後日、フェンスが設置されるため、
フェンスの柱の間隔で開けてあります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇