2016年04月22日(金) 掲載
N様アパート☆東建川口支店(埼玉県)現場監督ブログin川口
こんにちは。川口支店 現場監督のKです。
埼玉県蕨市 N様アパート
現場監督ブログ
今日は、もうすぐ着工になりますN様アパートのブログです
先日無事に地鎮祭がとりおこなわれました。写真はその様子であります。
<地鎮祭1>
<地鎮祭-2>
ところで、地鎮祭がどういった流れで行われるかご存知ですか
一般的な手順は大体次のとおりで進行していきます
あくまで一例ですが
手水(てみず、ちょうず)
- 神事の会場に入る前に手水桶から掬った水で両手を洗い、心身を浄める。
修祓(しゅばつ)
- 開式の後、祭に先立ち、参列者・お供え物を祓い清める儀式。
降神(こうしん)
- 祭壇に立てた神籬に、その土地の神・地域の氏神を迎える儀式。神職が「オオ〜」と声を発して(「警蹕(けいひつ)」と言う)降臨を告げる。
献饌(けんせん)
- 神に祭壇のお供え物を食べていただく儀式。酒と水の蓋を取る。
祝詞奏上(のりとそうじょう)
- その土地に建物を建てることを神に告げ、以後の工事の安全を祈る旨の祝詞を奏上する。
四方祓(しほうはらい)
- 土地の四隅をお祓いをし、清める。切麻(きりぬさ)・散米(さんまい)とも言う。
地鎮(じちん)
- 斎鎌(いみかま)を使った刈初(かりそめ)、斎鋤(いみすき)を使った穿初(うがちぞめ)、斎鍬(いみくわ)を使った鍬入(くわいれ)等が行われる。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)
- 神前に玉串を奉り拝礼する。玉串とは、榊に紙垂を付けたもの。
撤饌(てっせん)
- 酒と水の蓋を閉じお供え物を下げる。
昇神(しょうしん)
- 神籬に降りていた神をもとの御座所に送る儀式。この後に閉式が行われる。
神酒拝戴(おみきはいたい)
- 土器(かわらけ)の杯にお神酒を注ぎ、神職の合図で乾杯を行う。
地鎮祭も無事終わりましたので、はりっきって着工したいと思います



こんなのもあります(携帯の方はコピペしてね)
お部屋探しの時には、近くの施設から探してみてはいかがですか?「病院」「学校」「ショッピングモール」などさまざまな施設から検索できますよ!!
http://facility.homemate-navi.com/
♪#♪#♪#♪#♪#♪#♪#♪#♪#♪#♪#♪#♪
こちらも、よろしくね!
♪毎日更新中です!ホームメイトブログ♪
↓↓↓クリック↓↓↓
【ホームメイトブログ】
♪#♪#♪#♪#♪#♪#♪#♪#♪#♪#♪#♪#♪工事進捗状況
建方予定:6月
完工予定: 8月中旬建築商品情報を見る
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒333-0808 埼玉県川口市長蔵新田300ピュアプリミエール 1F FAX:048-291-5310
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。