2025年02月21日(金) 掲載
K様邸アパート 基礎補強工事 東建(ホームメイト) 藤沢支店 現場監督ブログ
皆様、こんにちは
横浜施工センターのシバです
娘の保育園で先月末に、コマ回し大会がありました
コマはむかしな昔ながらのコマなので、紐で回すものです
シバは今までやったことが無いので、娘には教えられず
5年間保育園に通っているのですが、いつも参加賞止まりです
今年が最後なので、せっかくやるなら入賞してほしいなと思い、1つ提案をしてみました
1位になったら欲しいものをプレゼントするよ
とシンプルな提案でしたが娘は大喜びで、イヤリングが欲しいから頑張る!とやる気を出してくれました
今まで参加賞だったので、今回は上位5位までに入賞してくれたらいいなと、軽い気持ちの提案でした
猛特訓をするのかと思ったら、全然コマを回している気配が無く
思ってた感じと違うなーと思いながらも見守ってました
保育園でもコマを回している気配もなく、あっという間にコマ回し大会当日になりました
お迎えはシバが担当なので、当日の帰りお迎えに行き、今日はどうだった?と聞く前に、これ見てーっと嬉しそうな顔で紙を持ってきました
紙を見ると賞状で、なんとそこには2位と記載されてました
今まで入賞すらしたことがなかったのに、いきなり2位になっていてびっくりしました
練習しているところも1回も見たことが無く・・・・
本当に驚きました
1位にはなれませんでしたがその努力に感動をし、イヤリングをプレゼントしようと思います
コマ回しって努力もそうですが、運とタイミング、センスが問われるものになるのかなと思います
その日は全てを味方にして勝ち取った2位なのかなと思います
子供の力ってすごいなと思いながら、自分も日々努力をしないといけないなと感じます
さて・・・
今回ご紹介する、物件は新規の鎌倉市のK様邸になります
12月に着工したばかりなので、基礎工事前の柱状改良工事からご紹介します
まずは建物を建てる場所の位置だしをしていきます
基礎がどこの部分に来るのか、どこまでが建物の位置になるのか、確認する作業になります
ここでズレが生じると、建物全体がズレてしまいますので重要な作業になります
建物の位置だしをした後に、基礎補強のためのセメントを流し込んでいきます
今回はセメントを流してますが、杭と同じ働きをします
たとえるなら、杭は出来上がっているアイスキャンディーで、セメントは手作りのアイスキャンディーだと思ってもらえればなと思います
流し込んだ後は整地に戻して、基礎工事を施工していきます
次回は基礎工事をご紹介します
工事進捗
3月上旬 建て方工事
3月中旬 建て方工事
3月下旬 屋根工事・サッシ工事
おすすめ賃貸物件のご紹介
- Luz solar(ルス ソラール)
-
POINT人気の長谷駅徒歩2分にファミリータイプ登場!!
-
- 江ノ島電鉄 長谷駅まで徒歩2分(160m)
- 鎌倉市長谷2丁目
- 14.3万円
- 共益費:0.5万円
- 築年数:0年
- 建物階数:2階/3階建
- 敷14.3万円
- 礼無料
- 2LDK50.74u
※この物件の掲載情報は2025年09月08日時点のものです。現在の掲載内容と異なる場合がありますのでご注意下さい。
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒251-0871 神奈川県藤沢市善行7丁目2-12小田急マルシェ善行U 1F FAX:0466-90-0705
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。