2024年11月13日(水) 掲載
K様邸アパート 外壁工事 東建コーポレーション株式会社(ホームメイト) 藤沢支店 現場監督ブログ
皆様、こんにちは
横浜施工センターのシバです
娘の誕生日のディナーにロイヤルホストに行ってきました
私が小さいときに住んでいた家の近くにあり、何回か行った記憶があるのですが、物心がついたときにはまったく行くことなく・・・
数十年ぶりに行ってきました
入ったときの高級感がすごかったです
床が絨毯敷きでモフモフしてました
席に案内してもらい、着席した時もテーブルの広さにびっくりしました
子供たちが、私の隣で食べたいと言い合い、二人掛けのソファ席に3人座りましたが、ぎゅうぎゅうにならず、ゆとりをもって座ることができました
娘はオムライスが好きで、迷わずお子様セットのオムライス、私と息子はステーキ、旦那がハンバーグを頼みました
提供時間に結構時間がかかるのかなあと思いましたが、提供が早くてびっくりしました
娘は食が細く、1人前の量は滅多に食べられないのですが、この日はパクパク食べ、私のお肉も少し食べて、美味しいね、美味しいねと食べておりました
食事の後はどうしても食べたかったパフェを食べ、とても満足そうにしており、連れてきてよかったと思いました
お会計の時はファミリーレストランではあまり見ない金額になっておりましたが・・・
とても美味しかったので、1年に1回ぐらいは行きたいなあと思いました
さて・・・
今回ご紹介する、物件は鎌倉市のK様邸になります
前回は屋根工事をご紹介しましたので、今回は外壁工事をご紹介します
写真に入る前に外壁の素材についてご紹介します
外壁はサイディングというものを張っていきます
サイディングにはいろいろな種類があります
窯業系サイディング
金属サイディング
樹脂サイディング
木質サイディング
この4種類あります
弊社は窯業系サイディングを使用してます
窯業系サイディングは種類が豊富で防火性能で燃えにくいです
昔は直貼り工法があったのですが、今は通気工法という貼付け方になります
直貼り工法にすると、カビが発生しやすくなり、剥がれ落ちる可能性が高いことが指摘され、通気工法が導入されました
通気工法とは上記の写真のように、胴縁という木を貼っていきます
その胴縁にサイディングを固定していきます
隙間を作ることで結露の発生を防ぎ、通気をよくすることにより、カビの発生を抑えることができます
20年〜40年長持ちします
こちらの写真で白い金物が見えるかと思います
こちらはファイヤーストップという金物です
名前の通り火災の際、炎が出ないようにする役割があります
あまり見れる機会がなく、とても貴重な写真になります
木造の3階建ては準耐火構造・耐火構造になりますので、ファイヤーストップは必ず必要なものになります
今回はここまで
また次回をおたのしお楽しみに
工事進捗
11月下旬 外構工事・内部設備工事
12月上旬 外構工事・内部設備工事
12月中旬 外構工事
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒251-0871 神奈川県藤沢市善行7丁目2-12小田急マルシェ善行U 1F FAX:0466-90-0705
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。