東建コーポレーション 平塚支店

東建コーポレーション平塚支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

詳しくなりますね  現場監督ブログ 東建 平塚

こんにちは、MAKIです。

平塚市東中原
I 様マンション新築工事


さあ、配筋も終わりましたので鉄筋の本数や間隔の記録写真を撮ったら型枠を組みます。

画像

型枠は木ですのでコンクリートを流し込むと側圧で膨らんだり穴が開いたりしますので、散木と鉄のパイプで補強をします。 
横からグッと押しているのがサポートと呼びます。

そして無数に付き出している鉄筋は今度は1Fの壁とつながっていく為に出ています。
決まりだらけの建築業界の例のアレです。

太い鉄筋はこの前のように圧接などで溶接しますが、細い鉄筋は重ねる長さが決まっていて、【重ね継ぎ手】と呼びます。

コンクリート設計強度21Nで一般は35dなので10mmの鉄筋なら10×35で35cm重ねなさいよ絵文字:ドンということです。
dはちなみに異形鉄筋の事です。異形鉄筋はリブ付の鉄筋で今はほとんどがこの鉄筋です。




画像

この建物なかなか全貌が見えにくいのですが、空からみるとL型の建物なので写真に全体が入らないのです。
一枚目の写真とと二枚目写真ががくっついて一つの建物です。

しかしこのブログ完成まで読んだら建築に結構詳しくなるんではないでしょうか?




そして・・・・ラーメンにも詳しくなりますね。

今回はこちら

五代目 哲麺さんです。

大和やこどもの国にもありましたが、家系図を見ると現在37代目までありました。絵文字:!!

とんこつラーメンのイメージどおり細麺で替え玉が50円で出来ます。
麺の固さはやわらかめ、ちょいやわ、ふつう、ちょいかた、かため、ばりかた、はりがね、こなおとしの8種類から選べます。こなおとしなどは茹で時間2秒絵文字:たらーっ

しゃぶしゃぶより早いですけど....


画像




3階建8戸並び

工事進捗状況

着工 3月
上棟 8月中旬
完工 10月下旬
入居 11月初旬


※この物件都市ガス、IHコンロで室内バリヤフリーとなっています。


画像

画像




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 平塚支店
〒254-0055
神奈川県平塚市上平塚1−56
TEL:0463-30-6670 
FAX:0463-30-6676
http://www.token-hiratsuka.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒254-0055 神奈川県平塚市上平塚1-56 FAX:0463-30-6676
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。