2011年10月21日(金) 掲載
配管だらけです!! 東建(ホームメイト) 稲城支店(東京都) 現場監督ブログ
こんにちは
東大和市 M様マンション新築工事担当の C です。
M様マンションの現在の状況です。
基礎が完成して土を埋めました。そこにパイプが沢山並んでいます。マンションなので、キッチンとトイレと風呂がそれぞれ18箇所もあります。
排水管もこんなに必要です。上に丸いフタがついていますが、そこから点検をします。
ほとんど見えなくなりますが、土の中はこんな状態です。
ほかにも土の中には、水道管や電気の配線も埋まっています。
電気の配線は漏電しないように配管の中を通っていますので心配しなくても大丈夫です。
建物の中はこれからコンクリートで床を作り、1階の壁を作ります。
だんだんと秋めいてきましたね。
先日八ヶ岳にキャンプに行ってきました。
駐車場から歩いて3時間位の林の中へテントを張りました。
近くに山小屋と池があります。
登ってくる時はTシャツでも汗をかくぐらい暑かったですが、さすがにキャンプ場に着くと日も傾き、急に寒くなりました。
フリースや雨具を着こんで早速夕食の準備です。
まず山小屋でビールを調達してからつまみを暖めて、とりあえず乾杯です。
山で飲むビールはいつ飲んでもおいしいですね〜
あとはラーメンを食べて7時には、早々と就寝です。
実は今回荷物を軽くする計画で夏用の寝袋を持ってきました。
ついでに気温何度まで耐えられるかの実験です。
カタログでは5℃までは快適に眠れる寝袋との事ですが、どうなることやら
7時の気温が8℃でした。とりあえずビールの勢いもあり熟睡です。
11時頃ヘッドライトをつけてトイレに行きました。
気温は5℃でした。寝袋から出るのに勇気が必要でしたが、まだ大丈夫です。
ついに夜中3時に寒くて目を覚ましました。
温度計を見ると3℃です。
体を動かしたり寝袋の中に息を吹き込んだりして耐えます。
でももう眠れません。
氷点下になったらどうなるか不安がよぎります。
ついには耐え切れずに5時に起きてお湯を沸かしコーヒーを飲み、体の中から暖めます。
やっと日が昇りはじめました。
結局気温は3℃までしか下がりませんでしたので助かりましたが、氷点下にでもなっていたら生きていたかどうか
もうこんなことはやめようと深く反省した次第です。
その日は森林軌道のレールのあとをたどり、下山してあったかい温泉に入り帰りました。
紅葉には、少し早かったですが楽しくもあり、ちょっと怖い一日でした。工事進捗状況
11月中旬:躯体工事完了
12月上旬:内装工事
01月下旬:全体工事完了建築商品の情報を見る
◆物件規模 3階建て6戸並び
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 稲城支店
〒206-0812
東京都稲城市矢野口1626−1 Better days Mansion1F
TEL:042-370-4300
FAX:042-370-8281
http://www.token-inagi.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
店舗情報
- 店舗名
- 所在地
- 〒206-0812 東京都稲城市矢野口1626-1Better days Mansion 1F FAX:042-370-8281
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。