2018年03月26日(月)
【入院生活(手術前)】&【 屋上防水 】東建(ホームメイト)東京練馬支店 現場監督ブログ
こんちゃっ
東京練馬支店のKOUです
前回は盲腸(虫垂炎)で入院に至までの経緯
今回は手術までの準備を記載します
入院して直ぐに、抗生剤の点滴が射されたのですが、
手術前の点滴は、右側らしい
手術の時に左腕に点滴を射すからだとか。
(病院によって違うとは思いますが)
で写真の様に、点滴を射した日付と針の太さをカットバンに記入
看護師さんに、“コレどんな意味なんですか?”と聞いたところ、
“日付を書くのは、点滴の射してる期間が一箇所72時間以内にする為で、針の太さは、点滴の同時に流す薬の量が関係するから”との事。
因みに上の写真では【22G】って書いてありますが、
コノ数字が小さい方が、針が太くなるみたいです。
確かに手術用の点滴の時は【20G】って書いてありました。
また、術後2・3日は歩行が出来なくなるので、
足を動かす事が無くなり、エコノミー症候群になってしまう為、
加圧式タイツを着用
ん〜〜
男の足を見ても何だかねなんかゴメンなさい
また、背中に手術時の麻酔用の点滴も射したのですが、
背中ってなかなか針を射される事って無いし、
ましてや、背骨のところに刺されたので、
痛いし、何か背骨をゴリゴリされる感じで、
チョット気持ちが悪かったです
麻酔用の針は、術後も2日程射したままでした
次回は【術後の傷跡を紹介】テヘペロッ
(傷口、結構生々しいので公開の承認されるか分かりません)
ではではまた次回
さてさて、お仕事のお話

東京都練馬区







それでは、次回の現場監督ブログで

お楽しみに〜!!



交通アクセス
・都営大江戸線 「光が丘駅」まで国際興業バス18分


平成30年1月下旬:完成
【建物完成写真】建築商品の情報を見る
【3階建5戸並び】
店舗情報
- 店舗名
- 所在地
- 〒176-0011 東京都練馬区豊玉上2-25-9但馬ビル 7F FAX:03-5912-2951
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。