東建コーポレーション 東京練馬支店

  • 現場監督ブログ

東建コーポレーション東京練馬支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

【ゴリラ岩】&【ALC立込み】東建(ホームメイト)東京練馬支店 現場監督ブログ

こんちゃっ絵文字:あっかんべー絵文字:!!

東京練馬支店のKOUです絵文字:チョキ

 

私が御紹介中の

東京都練馬区  物件名称/レガシィ 大泉の近く、【 北大泉公園 】の敷地内に、ゴリラそっくりの岩を発見絵文字:目絵文字:exclamation×2

 

公園の東側に【 らんとう坂下 】と言う交差点で、

朝現場に向かう途中に良く信号待ちをするのですが、

ある日、ボーーーーーーーッってしていたら、

視線を感じた気がしてキョロキョロと周囲を確認すると、

 

画像

こんな感じの石のオブジェの中に、ゴリラそっくりの石がある絵文字:exclamation×2

 

遠くて分からん??

 

画像

コレならどうじゃ??

もう、私にはゴリラにしか見えない絵文字:がまん顔

誰がなんと言おうと、ゴリラ絵文字:あっかんべー絵文字:指でOKテヘペロッ

 

ではでは絵文字:走る人また次回絵文字:手(パー)絵文字:波

 

*******************************************

さてさて、お仕事のお話絵文字:笑顔

東京都練馬区
物件名称/レガシィ 大泉
 
前回はALC立込みを紹介しましたが、今回は「耐火被覆」 絵文字:ぴかぴか(新しい)
 
鉄骨の柱・梁をもしもの火災の際に守ってくれる物です。
鉄は火に炙られると変形してしまう物なので、
燃えにくい材料で保護をする事で、一定時間守られると言う事。
 
ロックウールと言う材料絵文字:ダッシュ(走り出すさま)
画像
とセメントを混ぜて、鉄部に吹き付けると、、、
 
画像
 
よく、「コレって使っちゃまずいのでは?」と言う声を聞きますが、
 
↓アスベスト(使用不可材)とロックウール(大臣認定材)の違い↓
 
チョット説明を簡略絵文字:ほっとした顔
話を戻しますが、いくら大臣認定が取れているからと言っても、
大量に吸入しては危険ですし、施工中は繊維状のロックウールが
空気中に飛散している為、目に入るとゴロゴロしますし、吸入しても、喉がイガイガ、首や手首などの開口部にも付着すると、チクチクします絵文字:泣き顔
 
だから、施工する側も、チェックする我々も絵文字:ー(長音記号2)
画像
こんな格好になります絵文字:るんるん
 
画像
被覆の厚みを確認するピンです。
 
画像
ピンが赤丸のところに刺さっています。
この時に、ピンが浮いていないか、薄いところが無いかを確認します絵文字:ぴかぴか(新しい)

それでは、次回の現場監督ブログで絵文字:パー
お楽しみに〜!!絵文字:ピカピカ絵文字:ピカピカ
 


絵文字:電車交通アクセス絵文字:電車

・東武東上線 「成増駅」まで国際興業バス16分
「土支田二丁目停」下車 徒歩4分

   ・都営大江戸線 「光が丘駅」まで国際興業バス18分
「土支田二丁目停」下車 徒歩5分


絵文字:鉛筆現場進捗状況絵文字:鉛筆
平成30年1月下旬:完成

 

【建物完成写真】

画像

絵文字:調べる建築商品の情報を見る

画像

【3階建5戸並び】

 

 

 

店舗情報

店舗名
所在地
〒176-0011 東京都練馬区豊玉上2-25-9但馬ビル 7F FAX:03-5912-2951
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

店舗情報

練馬区賃貸・土地活用

東建コーポレーション東京練馬支店

〒176-0011東京都練馬区豊玉上2-25-9 但馬ビル7F

  • 営業時間:AM10:00〜PM5:00
  • 定休日:日・月曜日・祝祭日

宅地建物取引業/ 練馬区