2019年11月23日(土)
T.Iの現場監督ブログ〜造作工事編A〜
こんにちは
現場監督のT.Iです。
いつも現場ブログをご覧いただき
ありがとうございます
本日の長野県は
朝方気持ちのいい日が差していたのですが、
昼前にはどんより曇り空になってしまいました。
今週から気温がどんどん下がっていくみたいです。
夜はめっきり寒くなってしまいました。
雪が降るのも遠くなさそうです。
それでは
本日も現場ブログやっていきます
本日は長野県長野市三輪にあります、
(仮称)N様アパート新築工事現場の風景をお届けしていきます。
こちらの物件は
木造2×4、
2階建て2戸並びです。
こちらが完成予想図です。
(イメージ)
この建物は、優れた耐震・耐風性、遮音性、
耐火性、耐久性の
安全性能を発揮する構造が
採用されています
詳しい情報はこちら⇒こちら
これから、
付属着工 6月上旬開始
本体着工 7月下旬開始
建て方 9月上旬開始
完工 1月上旬
といった工程
で進めてまいります
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日は造作工事の風景をお届け致します
現在現場はこんな感じですっ。
ユニットバスの搬入も完了致しました。
こちらの写真はユニットバスの上部の配管です。
壁貫通部の処理がされているかを確認します。
小屋裏の界壁の施工も確認していきます。
屋根とボードの取り合いには、
指定の材料を充填して
隙間ができないよう施工していきます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇