2011年11月23日(水)
立上り枠 平塚 東建 現場監督ブログ
こんにちは、MAです。
※このブログは東建コーポレーションの全国の現場の進捗状況を現場監督が真面目に解説するという顧客満足や地域の方々に現場の理解を深めていただく為の大事な業務となっていますので誤解の無いようにお願い致します................ラーメン紹介ではありません。
相鉄線はいずみ中央駅から長後街道の向かい側
【麺’Sレストラン YABU】
麺’Sレストランのカテゴリーは良く分かりませんが、20代は泉区にすんでいたのでその時からたまに行ってました。
昔は駅前の川を挟んだはす向かいにお店があったんだけど駅回りの開発で移転したんですね。
サンマーメンは神奈川発祥なんですよね?
いろいろな所で食べましたがここもおいしいです。
どんぶりが逆▽形ではなく丸くなっているので結構なボリュームですトロトロのあんかけがかかっていて激熱ですのでご注意下さい。
私、ラーメン屋さんも大好きですが中華料理屋さんのラーメンも大好きです。中華料理屋さんの味に近いでしょうか。
それでは.....現場ご覧下さい神奈川県平塚市南金目の I様アパート
今回ご紹介するのは基礎工事の中の立上り型枠の状況です。この商品の基礎はベタ基礎といって建物全面にコンクリートを打つ基礎の為、地面からの湿気が上がりにくくなっています。
べたを先に打設して次に立上り型枠を設置している状況になります。
そしてこの中にコンクリートをポンプ車を使って流し込みます。
説明しますとミキサー車は生コン工場から現場までコンクリートを運ぶ車です、ポンプ車はミキサー車からコンクリートを受け取り圧力によりホースの中をコンクリートを押し出して型枠の中に流し込む車です。
写真を載せたかったのですが、このブログは写真が5枚までしか載らないための建物写真やなどを載せると自由に掲載できるのが2枚
で1枚をラーメンに使ってしまいましたのでミキサー車の写真が貼れませんでした。
ラーメン>ミキサー車!!
ブログでラーメンが先か現場が先か意見が分かれるところですが、以前は現場の後にラーメンを記載していましたがラーメンでつかみを入れて現場を良く見てもらうという流れですので、ラーメンのが大事というわけではありません。
宜しくお願い申し上げます。
工事進捗状況
着工10月末
建て方12月初旬
完工2月初旬
入居2月中旬
小田急小田原線東海大学前駅徒歩25分
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 平塚支店
〒254-0055
神奈川県平塚市上平塚1−56
TEL:0463-30-6670
FAX:0463-30-6676
http://www.token-hiratsuka.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒254-0055 神奈川県平塚市上平塚1-56 FAX:0463-30-6676
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。