2016年05月26日(木)
【ワンダーコア】&【耐火被覆@】 東建(ホームメイト) 東京練馬支店 現場監督ブログ
こんにちは〜
東京練馬支店の『平社員』です
ゴールデンウィークは帰省が出来なかったのですが、
急な用事も有った為、正月振りに帰省して来ました

用事とはゼンゼン関係有りませんが、
家に帰ったら・・・
”ワンダーコア スマート”が有りました

テレビCMや深夜のショッピング番組で良く見掛けますが、
まさか自分の家に有るとは・・・
ビックリです
でも、使ってみると意外と楽しいですよ

**********************
では、現場の紹介にはいりま〜す
東京都練馬区
U様店舗新築工事
先行の耐火被覆は乾式のマットを使いましたが、
建物内部は湿式工法で耐火被覆を行います

使う材料は”ロックウール”とセメントと水です
ロックウールは攪拌する機械で、塊をほぐして〜
セメントと水はミキサーで混ぜて、セメントミルクを作ります
そして、別々のホースで吹き付け箇所まで送ります

吹き出し箇所で混合されて鉄骨に付着させます
少し厚めに吹き付けてからコテで押さえて成形します
アルカリ性のセメントで周囲を囲われるので、
鉄骨はサビ止めが塗っていなくても大丈夫なのです
それでは、次回の現場監督ブログで
お楽しみに〜

東京練馬支店の『平社員』です

ゴールデンウィークは帰省が出来なかったのですが、
急な用事も有った為、正月振りに帰省して来ました


用事とはゼンゼン関係有りませんが、
家に帰ったら・・・
”ワンダーコア スマート”が有りました


テレビCMや深夜のショッピング番組で良く見掛けますが、
まさか自分の家に有るとは・・・

ビックリです

でも、使ってみると意外と楽しいですよ


**********************
では、現場の紹介にはいりま〜す

東京都練馬区
U様店舗新築工事
先行の耐火被覆は乾式のマットを使いましたが、
建物内部は湿式工法で耐火被覆を行います

使う材料は”ロックウール”とセメントと水です

ロックウールは攪拌する機械で、塊をほぐして〜

セメントと水はミキサーで混ぜて、セメントミルクを作ります

そして、別々のホースで吹き付け箇所まで送ります

吹き出し箇所で混合されて鉄骨に付着させます

少し厚めに吹き付けてからコテで押さえて成形します

アルカリ性のセメントで周囲を囲われるので、
鉄骨はサビ止めが塗っていなくても大丈夫なのです

それでは、次回の現場監督ブログで

お楽しみに〜

【建物完成イメージ】
※規模・規格は実際と異なります。
【特注物件:2階建て店舗】交通アクセス
○地下鉄 大江戸線 光が丘駅
徒歩16分
○西部バス 光ヶ丘南入口
徒歩1分現場進捗状況
5月中旬:屋根・外壁完了
6月上旬:工事完了
6月末:店舗オープン
店舗情報
- 店舗名
- 所在地
- 〒176-0011 東京都練馬区豊玉上2-25-9但馬ビル 7F FAX:03-5912-2951
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。