東建コーポレーション 東京練馬支店

  • 現場監督ブログ

東建コーポレーション東京練馬支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

【和牛のビフテキ定食】&【杭頭補強】東建(ホームメイト)東京練馬支店 現場監督ブログ

こんにちは〜絵文字:パー
東京練馬支店の『平社員』です絵文字:笑顔

建築部のI課長と、ランチして来ました絵文字:レストラン
西武鉄道絵文字:電車池袋線、練馬駅からすぐに有る、
大手の定食屋さん”大戸屋 練馬南口店”です絵文字:ピカピカ
I課長、2日前に臨時収入が相当有ったとの事で、
「ご馳走するから絵文字:あっかんべー!!」って・・・絵文字:ひらめき
2人で、期間限定の”和牛のビフテキ定食”頼みました絵文字:複数ハート
画像
メインの皿だけ見ると、フレンチっぽいですね。
ビフテキって響きが何か懐かしいですが、
美味しく頂きました絵文字:あっかんべー絵文字:満室I課長。ゴチでした絵文字:音符絵文字:ピカピカ

では、現場の紹介をしま〜す絵文字:ムード
**********************

東京都練馬区
U様店舗新築工事

杭頭補強工事を行いました絵文字:あせあせ
15cm残してカットした杭に、鉄筋を溶接します絵文字:ドン
鉄筋業者さんから、16mmの鉄筋を90本納品絵文字:RV車
杭1本に、鉄筋6本を取り付けます絵文字:レンチ
火気使用なので、防火バケツも近くに準備絵文字:危険・警告
バリバリ絵文字:ドンと溶接して行きま〜す絵文字:ひらめき

画像
はい、完了写真です絵文字:ひらめき
杭との溶接長さ、杭から上の部分の長さも決まってますので、
施工後にもしっかりと確認絵文字:目して、写真を撮ります絵文字:カメラ
今回は、鉄筋径の40倍が定着の長さになりますので、
杭から上の長さは、16×40=640mm以上必要となってます。
鉄筋を4cm長く切断加工して貰ってるので安心です絵文字:ひらめき
画像
次回は、アンカーセットを紹介します絵文字:SOON

それでは、次回の現場監督ブログで絵文字:パー
お楽しみに〜!!絵文字:ピカピカ絵文字:ピカピカ


【建物完成イメージ】
※規模・規格は実際と異なります。 

画像
【特注物件:2階建て店舗】

絵文字:電車
交通アクセス絵文字:電車

 ○地下鉄 大江戸線 光が丘駅 
徒歩16分
○西部バス 光ヶ丘南入口 
徒歩1分


絵文字:鉛筆現場進捗状況絵文字:鉛筆
3月下旬:基礎完成
4月下旬:屋根・外壁完了
5月末:工事完了
6月上旬:店舗オープン

店舗情報

店舗名
所在地
〒176-0011 東京都練馬区豊玉上2-25-9但馬ビル 7F FAX:03-5912-2951
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

店舗情報

練馬区賃貸・土地活用

東建コーポレーション東京練馬支店

〒176-0011東京都練馬区豊玉上2-25-9 但馬ビル7F

  • 営業時間:AM10:00〜PM5:00
  • 定休日:日・月曜日・祝祭日

宅地建物取引業/ 練馬区