東建コーポレーション 八潮支店

東建コーポレーション八潮支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

☆扁桃腺の腫れました☆ 東建八潮支店 現場監督ブログ

こんにちは絵文字:晴れ

ホームメイト東建コーポレーション
八潮支店ブログ担当の”S☆ロココ”でございます絵文字:ウッシッシ絵文字:ピカピカ

ただ今私、”扁桃腺”が腫れております絵文字:ムード
昨晩は、熱っぽいなっと思ったら、なんと39度もありました(笑)

扁桃腺”は体力の低下から起こると言われております。

確かに先週はもう1つ、都内の商店街で現場が始まるということで、業者、行政の打合せ等でバタバタと走り回って疲れた感はありましたが。。。

日曜日は体調悪いにもかかわらず、”さくらんぼ”狩りに行っちゃいました絵文字:さくらんぼ

調子に乗りすぎですね。。。反省してます絵文字:泣き顔

(※でも山梨のさくらんぼはうまかった〜☆)

今日は朝一お医者様に”ドーピング”して頂いた為、すこぶる元気ですが、春から夏への季節の変わり目。。。皆様も体調管理には気をつけてください絵文字:冷や汗絵文字:ピカピカ

意外と貧弱な”S☆ロココ”からのお知らせでした〜絵文字:ラブレター


さて話は変わりまして私の現場
埼玉県越谷市越谷レイクタウン
Y様アパート2期新築工事
画像

高耐震重軽量鉄骨造

絵文字:調べる建築商品の情報を見る
画像
2階建て5戸並び

現在外壁ALC工事中です絵文字:レンチ

皆さんALCはご存知でしょうか?

ALCは“Autoclaved Lightweight aerated Concrete” (高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート)の頭文字をとって名付けられた建材で、板状に成型したものを「ALCパネル」と呼びます。
ALCの製造技術は1962年にヨーロッパより日本国内に導入されました。以来、40年余り、ユーザーの皆様の品質や意匠面での高い要求にお応えすることでALCパネルは発展を遂げ、今や超高層ビルから一般住宅にいたるまで、現代建築に欠かせない材料として位置づけられています。

今回の物件は”ALC50パネル”を使用しております。
画像
特に”安全性”に富んでおり、火災に対しては、”1時間準耐火”を取得しております絵文字:指でOK絵文字:ピカピカ

また”加工性”にも富んでいる為か、様々な現場で使用されており、有名どころの施工例では、”東京都庁”にも使用されております絵文字:猫2

すごいですね絵文字:ひらめきALC絵文字:上向き矢印

来週には外壁ALC工事が完了し、タイル工事を紹介できると思います絵文字:ピカピカ



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 八潮支店
〒340-0816
埼玉県八潮市中央2-5-9
TEL:048-994-5800
FAX:048-994-5888
http://www.token-yashio.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒340-0816 埼玉県八潮市中央2丁目5-9大広第2ビル 1・3F FAX:048-994-5888
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。