2019年09月03日(火) 掲載
T.Iの現場監督ブログ〜外部配管編〜
こんにちは
現場監督のT.Iです。
いつも現場ブログをご覧いただき
ありがとうございます
本日の長野市はいい天気となりました。
昨日は関西の方ですごく暑い日になったとか。。。
つい昨日、
久しぶりに中学生の頃聞いていた
音楽を聴いたのですが、
音楽とともに、
その時何をしていたかとか、
こういう時に聞いていたとか、
頭に思い浮かぶんですよね。
昔が懐かしくなってしまい、
地元の友達に久しぶりに会いたくなりました。
それでは
本日も現場ブログやっていきます
本日は長野県長野市三輪にあります、
(仮称)N様アパート新築工事現場の風景をお届けしていきます。
こちらの物件は
木造2×4、
2階建て2戸並びです。
こちらが完成予想図です。
(イメージ)
この建物は、優れた耐震・耐風性、遮音性、
耐火性、耐久性の
安全性能を発揮する構造が
採用されています
詳しい情報はこちら⇒こちら
これから、
付属着工 6月上旬開始
本体着工 7月下旬開始
建て方 9月上旬開始
完工 1月上旬
といった工程
で進めてまいります
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日は外部配管工事の風景をお届け致します
現在、現場はこんな感じですっ。
配管部にできた隙間には防水のため、
コーキング処理を行います。
使用した建材の写真です。
配管工事完了後、
埋め戻され、転圧が行われます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇