2019年08月26日(月)
T.Iの現場監督ブログ〜外壁・屋根工事編〜
こんにちは
現場監督のT.Iです。
いつも現場ブログをご覧いただき
ありがとうございます
それでは
本日も現場ブログやっていきます
本日も長野県長野市稲田にあります、
D様アパート新築工事現場の風景をお届けしていきます。
こちらが完成予想図です
こちらはShelulu(シェルル)TPVシングルという商品です。
自社独自の技術を使用した高耐震鉄骨造という構造になっています。
詳しい商品情報はこちらをご覧ください⇒こちら
これから、
基礎配筋 5月下旬開始
建方 7月上旬開始
完工 10月上旬
といった工程
で進めてまいります
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日は、外壁・屋根工事の様子をお届け致します。
先日もお話ししましたが、
ALCのパネルに6か所きちんと打たれているか確認します。
このサイズだと6か所ですが、
300o以下だと3か所の釘打ちが必要になります。
こちらは水上部エプロンの写真です。
折半屋根の溝に沿って、蓋のようなものがあります。
これがエプロンといわれるものです。
底は空洞になっていて、水が流れるように施工されています。
側面部分のシーリング処理がされているか確認していきます。
屋根の上は太陽光が反射して非常に暑いです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇