2019年08月04日(日)
T.Iの現場監督ブログ〜捨てコン打設編〜
こんにちは
現場監督のT.Iです。
いつも現場ブログをご覧いただき
ありがとうございます
本日の長野県は
36度を超える猛暑日となりました。
炎天下では、運動しなくても汗が出てきます。
仕事中に飲み物を飲む量が増えた
一日になりました。
汗として体の水分が放出されると、
血液の流れも悪くなるようです。
現場監督が熱中症になっては
元も子もないですから、
気をつけて作業進捗を図っていきます。
それでは
本日も現場ブログやっていきます
本日は長野県長野市三輪にあります、
(仮称)N様アパート新築工事現場の風景をお届けしていきます。
こちらの物件は
木造2×4、
2階建て2戸並びです。
こちらが完成予想図です。
(イメージ)
この建物は、優れた耐震・耐風性、遮音性、
耐火性、耐久性の
安全性能を発揮する構造が
採用されています
詳しい情報はこちら⇒こちら
これから、
付属着工 6月上旬開始
本体着工 7月下旬開始
建て方 9月上旬開始
完工 1月上旬
といった工程
で進めてまいります
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日は捨てコン打設の風景をお届け致します
現在、現場はこんな感じですっ。
振動を与えながらコンクリートを流し込みます。
コンクリートを均等に打設するためにひつような作業です。
本日は非常に気温が高く、
コンクリートがすぐに固まってきます。
急激に乾燥すると、
ひび割れやクラックが発生してしまうため、
適度に散水しながら手早く作業します。
表面のレベルが合っているか、水平に打設されているかを確認していきます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇