2019年08月03日(土)
T.Iの現場監督ブログ〜捨てコン打設準備編〜
こんにちは
現場監督のT.Iです。
いつも現場ブログをご覧いただき
ありがとうございます
本日も長野県はよく晴れた1日となりました。
相変わらず暑いですが。。。
8月に入りいよいよ夏本番ですね。
思い返してみると大学2年生の夏を最後に、
3年ほど海に行けてないんです。
夏の海は若いうちに堪能しておくべきですよね。
それでは
本日も現場ブログやっていきます
本日は長野県長野市三輪にあります、
(仮称)N様アパート新築工事現場の風景をお届けしていきます。
こちらの物件は
木造2×4、
2階建て2戸並びです。
こちらが完成予想図です。
(イメージ)
この建物は、優れた耐震・耐風性、遮音性、
耐火性、耐久性の
安全性能を発揮する構造が
採用されています
詳しい情報はこちら⇒こちら
これから、
付属着工 6月上旬開始
本体着工 7月下旬開始
建て方 9月上旬開始
完工 1月上旬
といった工程
で進めてまいります
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日は捨てコン打設前の準備として、
砕石の上に敷く防水シートに着目していきます
現在現場はこんな感じですっ
根切完了後、砕石を敷き詰め転圧が完了しました。
その上に防湿シートを敷いていきます。
この時、重ねしろが150oとられているか確認します。
スカスカだと地中の湿気を防げないですよね。
型枠がコンクリートの重さでずれないように止め具を設置して、
コンクリートを打設していきます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇