2019年06月21日(金)
T.Iの現場監督ブログ〜土間コン準備A編〜
こんにちは
現場監督のT.Iです。
いつも現場ブログをご覧いただき
ありがとうございます
本日の長野県は、午前中は空がどんよりしている
曇り空だったのですが、
お昼ごろから空が晴れてきて、気温も上がってきました。
最近熱中症予防に飲んでいるのが
「うめソルティ」です。
自分で作っているわけではなく、
コンビニで販売されているものですが
( ^ω^)・・・。
最近ハマっていて、もっぱらこれを飲んでます。
興味があればお試しを
それでは
本日も現場ブログやっていきます
本日も長野県長野市稲田にあります、
D様アパート新築工事現場の風景をお届けしていきます。
こちらが完成予想図です
こちらはShelulu(シェルル)TPVシングルという商品です。
自社独自の技術を使用した高耐震鉄骨造という構造になっています。
詳しい商品情報はこちらをご覧ください⇒こちら
これから、
基礎配筋 5月下旬開始
建方 7月上旬開始
完工 10月上旬
といった工程
で進めてまいります
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日は土間の配筋を組んでいく工事の風景をお届け致します。
現在現場はこんな感じですっ
防湿シート、断熱材の上に鉄筋が組まれています。
この写真を見ると鉄筋が1マス半重ねて組まれていません。
このままコンクリートを打ってしまうと耐久力の低下、ひび割れの原因になってしまいます。
現場監督のチェックが大切である例として
今回挙げてみました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇