2012年01月06日(金) 掲載
ツーバイフォー 現場監督ブログ 東建 平塚支店

今回ご紹介の現場はコチラです。


同じ木造の現場でも構造体の違いがあります。
前回ご紹介の厚木の現場は在来工法といい1階柱、2階梁、2階柱、そして屋根梁を組んでいましたが、今回の現場は2×4(ツーバイフォー)構造といい柱がありません

梁がありません

大丈夫なんですか

今まさに、レッカーで左側の壁を吊り込んでいますが、この壁が構造体になります。床も構造体です。
壁パネルとなっていてベニヤと2×4材という木材で面で強度を確保している為なりたっている構造になります。
その為、壁の長さやベニヤと木材を固定する釘なども全て太さ、長さ、@(以前勉強しましたね間隔)が場所ごとに決まっています。
それが大事なんです。それが一番大事(大事MANブラザーズ)
コンクリート造の建物でも壁で強度確保している構造を壁構造といい柱と梁が構造体の建物をラーメン構造といいます。
そして私もラーメン構造です。
今回はこちらichiroku&めん@Bar
銀河大橋を茅ヶ崎方面から平塚方向に渡り、太い道路の通りにあります。
ここのメニューは鶏がら醤油らーめん、とんこつしょう油らーめん、魚介鶏がららーめん、魚介とんこつらーめんetcと多種にわたるスープに加えなんとそれぞれにつけ麺メニューも存在するという非常に幅広いメニュー展開になっています。
入った時に客が自分しか居なかったので落ち着きませんでした。
そして味は・・・う〜んもう一声
メニューを少し絞った方がいいかも

出された時、つけ麺はスープが左側だろ?と思うのは私だけでしょうか?


階建て2戸並び
工事進捗状況
着工10月末
建て方12月中旬
完工2月下旬
入居3月初旬
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 平塚支店
〒254-0055
神奈川県平塚市上平塚1−56
TEL:0463-30-6670
FAX:0463-30-6676
http://www.token-hiratsuka.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒254-0055 神奈川県平塚市上平塚1-56 FAX:0463-30-6676
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。