2011年03月25日(金)
捨てコンクリート 現場監督ブログ IN 東熊本
熊本県菊池郡大津町O様マンション(物件名:未定)現場監督”S”です
前回杭工事をご紹介致しましたが、今回は基礎工事の一部をご紹介致します。下の写真は基礎床堀り完了後、砕石敷きをし転圧完了した後の状況で捨てコンクリート打設状況になります。
基礎床堀り深さは設計図書からの規定深さを確保し砕石及び捨てコンクリートの厚さも同様に施工致します。
(捨てコンクリートとは、基礎のフーチングや土間コンクリートを打つ前に、砕石や割栗石の上に打つコンクリートの事で、基礎の底面を平らにし基礎の芯や、型枠などの位置の墨出しをしやすくする為のもの。俗に”捨てコン”や”捨て”と呼ぶ。)
次に下の写真は、コンクリート打設には必要不可欠なコンクリートポンプ車(通称ポンプ車)とコンクリートミキサー車(通称生コン車)のセット完了状況になります。
敷地の形状やコンクリート打設数量に応じて生コン車を2台付けにしたりと、工事着工前の仮設計画の段階である程度の車両配置を決定しておきます。生コン車は日常、公道で結構目撃することがありポンプ車については、生コン車に比べ見ることが少なかったかと思いますが、昨今では福島第一原発への放水作戦にて、ポンプ車が採用され比較的有名になったかと思われます。
基礎工事の今回は捨てコンクリート打設をご紹介致しましたが、次回は次工程(墨出し作業等)のご紹介を致します。工事進捗状況
基礎工事完了:4月上旬
土間工事完了:4月中旬
1階躯体工事完了:4月下旬
現場をご覧になりたい方は、お気軽に現場スタッフへお声掛け下さい。ご案内致します。建物パース
実際のイメージとは異なる場合がございます。建築商品の情報を見る
3階建て4戸並び
間取りは、2タイプございます。
詳しくは、賃貸情報よりご確認下さい。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 東熊本支店
〒869-1101
熊本県菊池郡菊陽町津久礼2782−6
TEL:096-213-5600
FAX:096-213-5607
http://www.token-higashi-kumamoto.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒869-1101 熊本県菊池郡菊陽町大字津久礼2686番地2 FAX:096-213-5607
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。