東建コーポレーション 東熊本支店

東建コーポレーション東熊本支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

現場監督ブログ IN 東熊本 杭工事

熊本県菊池郡大津町O様マンション(物件名:未定)現場担当の”S”です絵文字:!!

前回の杭工事の続きを報告致します。
前回は、上杭と下杭の半自動アーク溶接をご紹介致しました。
今回は、支持層迄の掘削を完了した後、溶接にて連結させた杭を指定の位置へ吊り込んでいる様子です。
画像
全長15mの長さの為、とても長く感じます。この時、重機移動等もある為、上部への注意も然ることながら、下部の重機足元の注意も必要に成ります。(移動経路部敷き鉄板敷き設等)

次に下の写真では、杭を相番機であるクレーンより玉掛けを外した後”やっとこ”にて杭頭頂部を咥え込み圧入作業に入ります。
画像
この時点に、所定の杭芯から1mの逃げ杭2点より打設中の杭の位置を、正規の位置へ補正致します。(逃げ杭とは、所定の杭位置は掘削する為、後で位置の確認を行なえる様に掘削前に設置する杭。)

次の写真は、”やっとこ”にて圧入しながら、所定の杭の天端高さへ設置する為、レベルにて高さの確認をしている状況です。
画像
杭打機の回転スピードを静動運転とし、規定のレベル高さを確認しながら限りなく誤差を±0に近づけます。規定の高さに杭をセットできれば”やっとこ”を外し、最終のレベル確認を行ない、杭打ち完了となります。

杭工事において、全工程が終了という訳ではありませんが、大まかな流れのご説明になります。

今後も、現場の状況をブログにてご報告致します。

絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆
杭工事完了:3月中旬
基礎掘削開始:3月下旬
基礎完了:4月上旬

現場をご覧になりたい方は、お気軽に現場スタッフへお声掛け下さい。ご案内致します。

絵文字:家建物パース絵文字:家
画像
絵文字:調べる建築商品の情報を見る
画像
3階建て4戸並び


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 東熊本支店
〒869-1101
熊本県菊池郡菊陽町津久礼2782−6
TEL:096-213-5600
FAX:096-213-5607
http://www.token-higashi-kumamoto.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

おすすめ賃貸物件のご紹介

ヴァン・ベール居島

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • 九州産交バス 東引の水停まで徒歩14分(1.2km)
  • 菊池郡大津町大字森
  • 築年数:14年
  • 総戸数:3階建12戸

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒869-1101 熊本県菊池郡菊陽町大字津久礼2686番地2 FAX:096-213-5607
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。