東建コーポレーション 山形支店

東建コーポレーション山形支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

上山市二日町 工事状況です。 東建(ホームメイト) 山形支店[山形県] 現場監督ブログ

絵文字:目 絵文字:目  こんにちは  絵文字:目 絵文字:目

 

山形支店 H H です。 絵文字:雪

 

段々と寒くなってきましたね・・・

もう暖房付けてしまいました・・・絵文字:もうやだ〜(悲しい顔)

そして・・・

冬が近づいてくる・・・

動かなくなる・・・

結果・・・太る絵文字:ブタ

 

いかん絵文字:exclamationいかん絵文字:exclamation絵文字:exclamation・・・と思っていますが・・・絵文字:涙

今度から頑張ろうと思います絵文字:exclamation絵文字:猫2

 

 

絵文字:さくらんぼ 絵文字:りんご上山市二日町

            S様アパート絵文字:バナナ 絵文字:りんご

 

前回は基礎の鉄筋工事完了まで・・・。

 

今回はコンクリート打設から基礎完了まで。

画像

1回目のコンクリート打設になります。

左側のバイブレータで直接振動を与えてます。

コンクリート材を均等化させたり、気泡を

除去する為に使用します。

簡単そうで難しい作業なのです。絵文字:猫2

画像

1回目のコンクリートが終わったら、今度は

立上りの型枠組になります。

昔は木の合板を使用していましたが、今は鉄板を

使用しています。利点としては強度がある事や、

繰り返し使える、組立作業が早いなど・・・。

型枠が油っぽいのはコンクリートが剥離しやすいように

散布しているからです。絵文字:うまい!

画像

 

そして大切なアンカーボルトとホールダウンです。

しっかりと本数、位置、寸法を

確認します。

 

画像

2回目のコンクリート打設です。

1回目の時と同様に空気の量、やわらかさ、

塩化物の量など測定しております。

その後強度試験も行います。

 

画像

そして基礎工事完了。

建物の基礎です。大切な部分です。

コンクリートの高さもミリ単位で測定して

修正していきます。

 

次回はいよいよ建て方になります絵文字:exclamation絵文字:ブタ

 

絵文字:鉛筆今後の予定絵文字:鉛筆
   
10月下旬:建て方完了
11月下旬:屋根外壁完了
12月下旬:内装/外構完了

 

画像

絵文字:温泉上記はイメージです。絵文字:温泉
 絵文字:調べる建築商品の情報を見る
画像
2階建2戸並び

1F:1LDK 2F:2LDK

画像
 
他にも多数物件ありますよ!
興味がある方は
下記までご連絡下さい絵文字:音符


お待ちしております絵文字:ピカピカ


周辺の施設検索はこちらから!!


絵文字:調べる賃貸ブログも楽しいョ絵文字:笑顔絵文字:チョキ
 

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒990-2339 山形県山形市成沢西1-5-1コンフォール成沢 1F FAX:023-688-1580
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。