東建コーポレーション 所沢支店

東建コーポレーション所沢支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

〜所沢駅近物件〜“スタンプコンクリート”東建〜所沢支店(埼玉県) 現場監督ブログ

所沢支店のブログを拝見して頂き誠にありがとう御座います。
所沢支店の Y☆P です。

埼玉県所沢市北秋津『メルヴェーユ』


今回はスタンプコンクリートについてです。絵文字:ウインク

下の写真は本物件のスタンプコンクリートの写真です。
パターンはラージ・アラビアンになります。

画像

施工はこの様な順序で行います。
1)生コン打設
 通常のコンクリート舗装と同様に生コンを打設します。
 浮陸や水勾配などに注意しながら鏝やトンボを使い、平滑な表面にします。


2)ベースカラー散布
 スタンプハードナー(着色材)を散布します。
 散布したハードナーが下地の水分を十分に吸収したら鏝やトンボを使い、すり込むようににしてしっかりとコンクリートの表面に押さえ込みます。

 ここで使う色が表現したい石やレンガの基本的な色となります


3)スタンプ処理
 人がのっかっても沈まない程度に硬化したらリリースオイル(剥離材)を散布して、スタンプマットをのせて上から叩いて模様を写します。
 これでコンクリートの表面に立体的な凹凸模様が生じます。
 コンクリートの硬化状況を見極めながら叩く強さを加減します。

)リリースオイルカラー散布
 スタンプが終り噴霧器などを使って散布します。
 リリースオイルカラーが目地部や石の表面のく凹部の色となり石の陰影を演出する色となります。

ここ重要絵文字:!!
この後数日間の養生期間を設けます。

5)洗浄
 2〜3日以上の養生期間を置きコンクリートの表面が十分に硬化したら、洗浄作業を行います。
 ポリッシャーなどの機械を使って、余分なリリースパウダー(リリースオイルの液体が揮発して顔料だけが残ったもの)を洗い流すと目地部や模様の凹部にだけリリースパウダーが残り、ツートンカラーの舗装面が現れてきます。

6)トップコート塗布
 洗浄した水分が十分に乾燥したら、必要に応じ補修作業などを行い、その後仕上げのトップコートを塗布します。
 トップコートを塗布することで発色が良くなり、リリースパウダーの定着性を向上させ、またコンクリートに外部から有害な物質がしみこむのを防ぎ、耐久性が向上します。

これで完成〜
 コンクリートの打設から完成まで夏季で最短で3〜4日、冬季で4〜6日程度が目安です


下の写真は他物件のスタンプコンクリートの写真です。
パターンはランダム・ストーンです。

画像

この様に色々なパターンのスタンプを使う事で様々な模様を施工する事が出来ます。また、カラーにつきましても色々な色から選ぶ事が出来ますよ〜ぉ絵文字:音符

今回はスタンプコンクリートについて記載させて頂きました。次回のブログもお楽しみに〜絵文字:笑顔

 絵文字:カチンコ工事進捗状況絵文字:カチンコ

絵文字:桜 建物完成:4月下旬予定 絵文字:桜

2階建て2戸並び

画像




画像


絵文字:調べる建物商品の詳細を見る
 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 所沢支店
〒359-0037
埼玉県所沢市
くすのき台3丁目1-2 
中村ビル1F
TEL:04-2994-7070
FAX:04-2994-7068
http://www.token-tokorozawa.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒359-0037 埼玉県所沢市くすのき台3-1-2中村ビル 1F FAX:04-2994-7068
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。