東建コーポレーション 春日井支店

東建コーポレーション春日井支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

鉄骨建方工事!小牧市H様マンション新築工事 東建春日井支店 現場監督ブログ

こんにちは絵文字:手(パー)

春日井支店のFです絵文字:うれしい顔

 

小牧市で工事中のH様マンション新築工事のご紹介を致します絵文字:グッド(上向き矢印)

 

画像

現在、建方工事が完了しました絵文字:ハートたち(複数ハート)

 

鉄骨工事の梁接合部のトルシア形高力ボルト

本締め』についてご紹介していきます絵文字:決定

順序として

・仮ボルト締め

・1次締め

・マーキング

・本締め

の順で施工していきます絵文字:考えてる顔

画像

 

これは、『1次締め』の後に、『マーキング』をしている写真です絵文字:ダッシュ(走り出すさま)

1次締め』は所定の器具を用いて所定のトルク値で締めます絵文字:パンチ

トルクは締め付ける『』の事です絵文字:わーい(嬉しい顔)

1次締めのあとに『マーキング』を行う理由は、この後に行う

本締め』により、『マーキング』したナットだけが回転し、

座金やネジ、部材が回転していないことを確認するためです絵文字:るんるん

ナットの『マーキング』だけがズレていればナットだけが回転し、

しっかり締め付けていることが分かります絵文字:グッド(上向き矢印)

 

画像

 

これは『本締め』完了の写真です絵文字:ムード

マーキング』の後に所定のトルク値で『本締め』を行います

所定のトルク値で締め付けていれば、ボルトのネジ先端部に

ついていた『ピンテール』が破断されます絵文字:指でOK

本締めでは、『ピンテール』の破断と『マーキング』の

ズレを確認します絵文字:るんるん

また、『本締め』をするボルトの順番にも決まりがあり、中心から

外側にジグザグに締めていきます絵文字:決定

 

 

 

絵文字:鉛筆工事進捗情報絵文字:鉛筆

2月下旬・・・ALC工事完了

3月上旬・・・内部造作工事開始

5月中旬・・・足場解体予定

6月下旬・・・完成

 

 

名鉄小牧線 小牧口駅まで名鉄バス15分絵文字:電車

(西之島停まで徒歩7分)絵文字:手(チョキ)

インターネット無料絵文字:ぴかぴか(新しい)

ペット可絵文字:猫

オートロック完備絵文字:指でOK

 

画像

 

画像

 

建物の建築情報を見る

 

 

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒486-0845 愛知県春日井市瑞穂通5-62 FAX:0568-81-7300
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。