2016年06月10日(金) 掲載
犬山市 ☆☆【軒天・内部造作工事の紹介】☆☆東建コーポレーション♪小牧支店♪現場監督ブログ





6月に入り梅雨の時期になり、ジトジト雨が

多いので、てるてる坊主を吊るして
「明日天気になれ」とお願いしますよね

一休さんでも出てた、てるてる坊主
実は、女性がモデルなんですよ
中国の掃晴嬢と言われる人形が平安時代に
日本に伝わり、女の子から、坊主に変化して
いったそうですよ。

近くの施設を紹介します

名古屋市「麺屋はなび」さんの監修で

おいしい人気ラーメン

台湾カレー店さんです

食べ過ぎには注意です



現場のご紹介をします。愛知県犬山市のH様賃貸アパート新築工事です


今回の紹介の物件は鉄骨地中梁工法でシャルルシリーズに導入された新工法で特許出願中です

本工法はコスト削減、工期短縮、品質向上など多くの
メリットがある工法です

鉄筋工事を大幅に減らす事で、基礎工事の削減が出来ます
また、従来のRC布基礎と比べて軽量化出来る為、
鋼管杭費用が削減出来ます

今回は軒天工事からです

通路の軒天工事完了全景です

LGS(軽量鉄骨)下地にケイカル板(t=5)を貼り
軒裏換気口を取り付けます
ベランダと通路に設置してあり
小屋裏の暑い空気を換気します

屋根材のガルバリウム鋼板折板の裏側です
裏面断熱材が貼られています

部屋内の天井にLGSが組まれています
小屋裏には地鎮祭で頂いたお札が祭られています

隣同士の部屋を隔てる界壁は遮音・防火に優れています

天井の下地組の後は部屋内の
間仕切り壁の下地LGS組です
一般的な木製下地との違いは次の通りです

・湿気による割れや反りが少ない
・施工性に優れ、工事が早い
・重量が軽く搬入が容易
・白蟻の被害を受けない
・耐火が必要な場合に適している
・室内に電気配線や設備配管を通しやすい
この後、ボードに隠されて見えなくなってしまう
LGS下地ですが金属製の森に迷い込んだ様な

不思議な風景です
楽しんで頂けましたか?

お部屋探しのお客様

東建コーポレーションホームメイト小牧支店
までお気軽にお立ち寄り下さい




基礎工事:3月下旬
建方工事:4月下旬
屋根外壁工事:5月上旬
内部造作工事5月下旬
内装工事:6月中旬
器具取付工事:6月下旬
外構工事:6月下旬
完工引渡し:7月下旬
【




現場をご見学ご希望の皆様は、お気軽にお声掛け下さい。
安全にご案内させて頂きます。
2階建て5戸並
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒486-0845 愛知県春日井市瑞穂通5-62 FAX:0568-81-7300
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。