2016年08月31日(水)
春日井市 ☆☆【着工・基礎補強工事の紹介】☆☆東建コーポレーション♪小牧支店♪現場監督ブログ
皆さんこんにちは
現場監督のケダマです
まだまだ暑い日々が続きますね
もうちょっとの辛抱ですよ、頑張って乗り切りましょう
前回は、そうめんのお話をしました
今回はうどんのお話です
うどんのもっともおいしい食べ方は釜揚げだそうです
うどんは茹で上げ後、30分経つとまずくなると
言われます、いわゆる茹で伸びといわれる現象です
茹で上げ直後のうどんは表面の水分含量が80%以上
なのに対して中心部は40%と水分勾配があり、
澱粉は加熱され糊化しています
ところが時間がたつにつれて水分が平均化しでんぷんは
老化していきます、これが茹で伸びで
うどん特有のもちもちした粘弾性を失われ
歯ごたえのないうどんの原因です
ちなみに、私は釜玉うどんが好きです
近くの施設を紹介します
おいしい人気のうどん店さんがあります
丸亀製麺春日井店さんです
食べ過ぎには注意です入居の方にも便利です
現場のご紹介をします。愛知県春日井市のM様賃貸アパート新築工事ですアパート名フォレストリバーUです
いよいよ工事着工です
地鎮祭の風景です
土木工事を行う際や建物を建てる際に、
工事の無事や安全と建物や家の繁栄を祈る儀式
のことを言います。
「ことしづめのまつり」と言う事もあります。
工事の着工にあたり、神職をお招きして神様に
お供え物をし、祝詞をあげ、お祓いをして浄め、
最初の鍬や鋤を入れ、工事の無事を祈ります。
地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)を
行い基礎補強を検討します
今回は、表層地盤改良にて補強します
改良厚は基礎下1.5m〜1.75mを添加します
表層の土を鋤きとり、土と固化材を混ぜていきます
重機やローラーで締め固めて完了です
着工の流れでした。
次回も基礎工事の紹介です
皆さん楽しんで頂けましたか?
お部屋探しのお客様
東建コーポレーションホームメイト小牧支店
までお気軽にお立ち寄り下さいお待ちしております
工事進捗状況
基礎工事:7月下旬
建方工事:8月下旬
屋根外壁工事:9月上旬
内部造作工事9月上旬
内装工事:9月下旬
器具取付工事:10月中旬
外構工事:10月上旬
完工引渡し:11月上旬
【建物完成イメージ
】
現場をご見学ご希望の皆様は、お気軽にお声掛け下さい。
安全にご案内させて頂きます。建築商品の情報を見る
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒486-0845 愛知県春日井市瑞穂通5-62 FAX:0568-81-7300
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。