東建コーポレーション 四日市支店

東建コーポレーション四日市支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

四日市 「建て方完了」 IN 現場監督ブログ

三重県四日市市山分町
K様アパート(物件名:ゼファー)

現場担当のNです絵文字:笑顔
絵文字:!!

いよいよ建て方工事が始まりました絵文字:笑顔

下の写真はレッカー作業の状況です絵文字:カメラ画像


前回に紹介させて頂きましたアンカーボルトが、建て方時にどのように施工されたのか順番にご案内してまいります絵文字:カメラ

画像

上の写真は基礎と管柱をつなぐホールダウン金物(銀色)の施工後のものです。
施工方法はアンカーボルトにホールダウン金物をセットしてナットで締付けます絵文字:レンチ

画像

続きまして、通し柱と基礎をつなぐアンカーボルトです絵文字:カメラ
施工方法は管柱と同じ方法です絵文字:レンチ
通し柱用のホールダウン金物は、管柱用の物よりも長くなっています。

これはより大きな引抜きの力に耐えられるように設計されているからです絵文字:グー

一見同じような金物にみえますが、いろんな工夫がされています。

土台コーナー部の両サイドの丸い金物は、スクリュウーワッシャー付きナットです。基礎と土台を固定する部材の一部です。

アンカーボルトの上部に取付け、インパクトレンチ等で回転させて締付けます。


次回も現場の進行状況をご紹介させて頂きますので、楽しみにして下さい絵文字:うれしい顔絵文字:音符

絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆

建て方完了:3月下旬
屋根・外壁完了:4月下旬
建物・外構完了:5月中旬



絵文字:家建物完成パース絵文字:家
画像
絵文字:調べる建築商品の情報をみる
画像
2階建て3戸並び

三岐鉄道三岐線 大矢知駅徒歩 7分
駐車場 11台


 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 四日市支店
〒510-0824
三重県四日市市城東町22番2号

TEL:059-351-9200
FAX:059-351-9205

http://www.token-yokkaichi.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

おすすめ賃貸物件のご紹介

ZEPHYR

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • 三岐鉄道三岐線 大矢知駅 徒歩8分
  • 四日市市山分町
  • 築年数:14年
  • 総戸数:2階建6戸

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒510-0824 三重県四日市市城東町22-2 FAX:059-351-9205
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

鉄骨造 現場監督ブログ IN 四日市

東北地方太平洋沖地震におきまして、被害にあわれた方々、並びに関係者の皆様には心よりお見舞い申し上げますと共に、1日も早い復興をお祈り申し上げます。


こんにちは絵文字:ウッシッシ

三重県四日市市西富田町M様アパート
現場担当Tです絵文字:音符

今回が私のブログデビューとなります絵文字:ピカピカ
よろしくお願いします絵文字:!

建築現場の状況ですが、現在鉄骨建て方が完了し、屋根張りと2階の床コンクリート打設前の状況です絵文字:ほっとした顔

画像

今回の2階建て重量鉄骨造アパートは、基礎と柱を直径30ミリのアンカーボルトで連結しております絵文字:レンチ
250mm角の柱がどっしりと建ち並び重厚感たっぷりです絵文字:家

画像

2階の状況です。
コンクリート打設前ですので、デッキが敷き詰められております絵文字:ひらめき

今は、このような便利なものがあるのですが、昔は全て木(コンパネ)で施工されてたんですね〜絵文字:猫2

他にもたくさん便利な資材がありますので、今後も紹介できたらと思います。

建設資材といえば、既に幾つかの資材で報告を受けておりますが、被災地への建設資材優先供給が行われていきます。
建築現場でも大きな影響を受けますが、被災地の復興が最優先ですので、我々も協力していきたいと思います絵文字:指でOK

今後も進捗状況を報告していきますので、また是非見てください絵文字:晴れ


絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆

屋根・外壁完了:4月下旬
建物・外構完成:6月初旬


【建物完成イメージ】
画像
絵文字:調べる建築商品の情報を見る
画像
2階建て3戸並び

本物件は、おかげさまで満室です。
画像
ありがとうございます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 四日市支店
〒510-0824
三重県四日市市城東町22番2号
TEL:059-351-9200 
FAX:059-351-9205
http://www.token-yokkaichi.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒510-0824 三重県四日市市城東町22-2 FAX:059-351-9205
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

現場監督ブログ IN 四日市 断熱材施工

こんにちは絵文字:笑顔
三重県四日市市十七軒町 T様アパートの現場担当のです絵文字:チョキ
建て方も完了し、次の工程として断熱材を施工しています絵文字:鉛筆
戸々の仕切りとなる界壁部分の断熱材施工状況の写真です絵文字:カメラ
画像
界壁部分は消音材・吸音材の特性があるグラスウールを使用しております。
そもそも断熱材とは絵文字:ひらめき文字通り、熱を遮断する素材のことを言いますが、種類としては大きく分けて無機繊維系、発泡プラスチック系、天然素材系の3つに分けられます絵文字:ネガネ
こちらの物件は、界壁部分は繊維系であるグラスウールを使用しておりますが、外壁部分は発泡系であるウレタンフォームを使用しております絵文字:調べる
外壁部分に発泡ウレタンフォームを施工している写真です絵文字:クローバー
画像
モコモコ感がありますよね絵文字:目施工後90℃近くまで熱を持ちますが、その後冷えて固まるんです絵文字:ペンギンウレタンフォームは材料と自己密着しますので構造物に対して隙間のない連続した断熱層を作ることが出来ます絵文字:リサイクルウレタンフォームにも色々種類がありますが、今回はA種を使用しております絵文字:ピカピカA種はノンフロンですので環境にもやさしいのです絵文字:うれしい顔
今後も現場の進捗状況をブログで報告していきますので、また是非見てください絵文字:芽
絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆
屋根・外壁完了:3月下旬
建物・外構完了:4月下旬
画像
絵文字:調べる建築商品の情報を見る
画像
2階建て2戸並び
絵文字:調べる物件の賃貸情報を見る
1階 1LDK
2階 2LDK

絵文字:電車近鉄名古屋線 新正駅 徒歩絵文字:くつ12分  駐車可能台数8台絵文字:RV車
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 四日市支店
〒510-0824
三重県四日市市城東町22番2号
TEL:059-351-9200 
FAX:059-351-9205
http://www.token-yokkaichi.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒510-0824 三重県四日市市城東町22-2 FAX:059-351-9205
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。