東建コーポレーション 町田支店

東建コーポレーション町田支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

郎郎郎に行ってみた!A 東建(ホームメイト) 【町田支店 ☆  現場監督ブログ】

こんにちは〜絵文字:パー

町田支店の現場監督まち太郎です絵文字:笑顔


まち太郎は町田市にある

「郎郎郎」さぶろう絵文字:どんぶりに行ってみました絵文字:!

さぶろうはラーメン二郎インスパイヤー系。

口コミでは味噌ラーメンが美味しいとの事で、味噌ラーメンの中盛(麺300g)を注文しました絵文字:あっかんべー

さぶろうは食券を渡す特に「にんにく入れますかぁ?」と聞かれます。すかさず「野菜多めにんにく入りで絵文字:!」と言い待つこと少々↓

画像

出てきました絵文字:!!


これだとやさいの盛り具合が良くわかりませんね。


なので横から写真を撮りました↓

画像

こんな感じです絵文字:!!

まち太郎はもちろん完食しました絵文字:あっかんべー

さぶろうの麺300gは本当に300gでした。

ラーメン二郎は小ラーメンが麺約300gとありますが、350gはある感じです絵文字:パー

味はまあまあです。豚骨たっぷりで、野菜の甘味が味噌に溶け込んでいました。ガツンとしたインパクトはあまり多くはありませんが、ラーメン二郎のコテコテがちょっと苦手と言う人は、ラーメンとの相性はばっちりかも知れません絵文字:ひらめき

また行きたいと思いました絵文字:どんぶり

その前に、ラーメン二郎 相模大野店にいかないとなぁ絵文字:ほっとした顔




さてさて小田急線 小田急相模原駅徒歩8分のアデランテの紹介です。

アデランテの外壁は防火サイディング!

タイル模様のサイディングが張られています↓

画像

この写真はちょっと前のもので、今は全て完成しております絵文字:笑顔

入居をお考えの方は是非内覧して下さい絵文字:ドン


アデランテは絶賛入居者募集中です絵文字:ピカピカ



絵文字:鉛筆工事進捗予定絵文字:鉛筆
H29.6月下旬:完工

H29.7月初旬:入居開始
画像

    画像


店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒194-0034 東京都町田市根岸町1012-5レスパスアグレアーブル 1F FAX:042-789-5602
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

郎郎郎に行ってみた!@ 東建(ホームメイト) 【町田支店 ☆  現場監督ブログ】

こんにちは〜絵文字:笑顔

東建コーポレーション梶@町田支店のまち太郎です絵文字:グー


まち太郎はラーメン絵文字:どんぶり大好き絵文字:目がハート

よく「何系ラーメンが好きですか?」と聞かれるんですが、

特にコレってないんですよ、美味しければしょう油でも塩でも味噌でも豚骨でもつけ麺でもなんでも大好きです絵文字:どんぶり

ところで、「二郎」という食べ物がある事、知ってますか?

ラーメン絵文字:どんぶりなのですが、二郎ファンは揃って「二郎」と言う食べ物と呼んでおります絵文字:パー

二郎は東京の三田に本店があり、それぞれが独立したのれん分けのお店で、北は北海道から南は神奈川まで40店舗ほどあります。

豚骨ベースで小ラーメンでも普通のお店の特盛り位あり、ラーメンを出される時に、「にんにく入れますか?」と聞かれるので、にんにくと野菜と脂と味濃い目が選べ、野菜を多く頼むと、山盛りの野菜が乗ってきます。


その二郎がどこも繁盛しているので、それに似せた店がしばし出没しています。

「二郎インスパイヤー系」と良く呼ばれていますね絵文字:!

その「二郎インスパイヤー系」の一つに「郎郎郎」があります↓

画像

「郎郎郎」でさぶろうと読みます絵文字:ドン

郎郎郎の町田店が町田にはあります。

旧市役所跡の「シバヒロ」の道を挟んだ反対側にあります。

看板に「にんにく入れますか?」、お店の入り口にも「にんにくいれますか?」の文字があります↓正に「二郎インスパイヤー系」です。

画像

このお店に来たら「にんにく」は入れましょう絵文字:ウインク

この郎郎郎はまず営業時間が長〜い事が嬉しいです。

午前11時〜深夜3時まで営業していて、定休日はありません。

次回のブログは「郎郎郎」の食レポです絵文字:あっかんべー



さて、神奈川県相模原市南区南台で新築中の「アデランテ」ですが、いよいよ完成となりました!

内覧できます↓

画像

白と黒を基調としたモダンな配色、TVインターホンに収納たっぷりなお部屋!

是非直接ご覧になって下さい絵文字:笑顔


アデランテは絶賛入居者募集中です絵文字:ウインク



絵文字:鉛筆工事進捗予定絵文字:鉛筆
H29.6月下旬:完工
画像

    画像


店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒194-0034 東京都町田市根岸町1012-5レスパスアグレアーブル 1F FAX:042-789-5602
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

解体I★ スチールユニヴァリィ-東橋本★  東建(ホームメイト)★  相模原支店★  現場監督ブログ★

こんにちは絵文字:晴れ絵文字:晴れ

南関東ブロック工事部
相模原支店の妖精 くりおね です絵文字:音符絵文字:スペード

相模原支店の完工物件の[リリィ]ご紹介いたします。

物件住所   : 相模原市緑区
物件サイズ : 3階建 6戸
駐車場台数 : 6台

最寄り駅   : JR橋本駅、京王橋本駅
1F店舗    : ミニストップ
2F店舗    : 空き


リリィは完工、お引渡し済みですが、ちょっと遡りまして
解体工事当日の一部をご覧いただだこうと思います。

当現場、使われていない既存の大きな撤去物が非常に多く、
大変ではありましたが、安全第一でがんばります。


絵文字:カメラ ぱちり
  
浄化槽撤去完了

スッキリしましたね

画像


 


絵文字:カメラ ぱちり

解体後整地状況です。

画像




本日で「雨水枡」についての勉強会は最後になります。

雨水枡は管の中継だけでなく、ある程度の水を貯めることで急激な水量の増減を均一にする機能もありますので、管を単に直結するよりも効果が高いのです。

結論として、合理的な雨水排水施設を造るならば、雨水枡は必要です。


周辺には下記の物があります。

・カメラのキタムラ 相模原・東橋本店
http://blog.kitamura.jp/14/4552/

iphoneやAndroidの写真もプリント出来て、スマホのアプリで簡単にプリント注文出来ます。
自宅なので注文し、仕上がった写真を店に受け取りに来るだけなので簡単ですね。

・よしの食堂
マンション隣にある食堂で、いつも常連さん達でにぎわっています。
メニューが豊富で、出前もしてくれるので重宝します。

・インドの恵み
マンションの目の前道路を挟んですぐのインドカレーです。
本格的な味で、ナンが大きく、味も最高。バターチキンカレーがオススメです。

などなど

橋本駅徒歩10分
車での交通も便利な地域です。


今後も現場と近況をブログで報告します。

   

当現場を完工しておりますので、ご覧になりたい方はお気軽にお声掛けください。仲介担当がご案内いたします。

画像
建築イメージです。


画像

           
      
  建築構造の特徴 → こちら

    建築商品の情報を見る

耐震性に優れた重量鉄骨造に
バリアフリーの考え方を付加した次世代型バリアフリー賃貸マンション。

モダンで重厚感のある佇まいが
入居者様にご満足頂けます。

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒194-0034 東京都町田市根岸町1012-5レスパスアグレアーブル 1F FAX:042-789-5602
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。