2013年06月18日(火) 掲載
伊勢神宮に行っちゃいましたA 東建コーポ(ホームメイト)日野支店(東京都) 現場監督ブログ




日野支店、建築担当K.Sです

日本の神社仏閣で人気、知名度の高さでは必ず上位に入る
THE伊勢神宮


三重県伊勢市にあります!
その伊勢神宮


伊勢神宮、それは太陽を神格化した天照坐皇大御神(天照大御神:あまてらすおおみかみ)を祀る皇大神宮と、衣食住の守り神である豊受大御神を祀る豊受大神宮(とようけのおおみかみ)の二つの正宮があり、一般に皇大神宮は内宮(ないくう)、豊受大神宮は外宮(げくう)と呼んでいます。
内宮と外宮は離れているため、それぞれはシャトルバスやタクシー
などで、行き来できます。
外宮→内宮という順序で参拝するのが正しいそうです。
そんな


到着してすぐに、内宮の入口である、宇治橋をくぐりました。
大混雑している宇治橋(太鼓橋)
橋を渡っている途中横を向くとこんな風景が見えます↓