2024年12月20日(金) 掲載
春日井市 基礎工事(・ω・)ノ Part2 東建(ホームメイト)春日井支店 現場監督ブログ
こんにちは!現場監督見習いのMaです。
年末が近づいてきていますね。
大掃除や仕事に追われる人も多いのではないのでしょうか?
かく言う筆者も休日に断捨離をやり始めました。
家が片付いていくのは、見ていて気持ちのいいものですね
さて、今回も春日井市の新築アパート ELPIS(エルピス)をご紹介します!
こちらは前回の地盤改良工事の後、捨てコンクリートを打設した写真です。
捨てコンクリートとは、地盤を固めた後に打設するコンクリートです。
建物の床になるものではなく、建物を建てるための基準線を出す、足元を安定させることにより職人さんの作業をやりやすくするなどの役割を持っています
こちらは鉄筋工事が完了した写真です。鉄筋は建築基準法において300mm以下の間隔で入れなければならないと定められています。
これを超えてしまうと基礎の強度が弱まってしまうので、必ず守らねばなりません。
写真のように基礎部分に給水管や排水管などの設備配管の貫通穴を確保するための筒状の管のことをスリーブといいますが、スリーブを設置した部分には補強筋で補強しなければいけません。
基礎コンクリートを打設した際に孔がある箇所は強度的に弱くなってしまうので、建物の強度を保つために補強筋を入れる必要があるのですね
今回の紹介はここまで!次回の更新もお楽しみに
【2025年3月完工予定】
商品の詳細はこちら↓↓
近くにはワークマンプラス 春日井篠木店があります。
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒486-0845 愛知県春日井市瑞穂通5-62 FAX:0568-81-7300
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。